春日高校は筑紫丘高校に次いで第5学区で2番目に合格するのが難しい高校です。

 

以下使っている用語の定義を「福岡県上位公立校を受験する際に知っておくべき用語」に書いています。

書かれてある数字や表現が分からない場合は参考にしてください。

志願者・倍率

春日高校の令和元年以降の志願者数・倍率は以下の通りです。

定員志願者数倍率不合格者
2024.3(R6)440名未定未定未定
273名
2023.3(R5)440名637名1.45倍197名
307名504名1.64倍
2022.3(R4)440名562名1.28倍122名
355名477名1.34倍
2021.3(R3)400名518名1.30倍118名
322名440名1.37倍
2020.3(R2)400名571名1.43倍171名
333名504名1.51倍
2019.3(R1)400名538名1.35倍138名
342名480名1.40倍

春日高校の名目倍率が1.4倍を超えるときは偏差値61くらいの受験生のうち3人に2人(66%)が合格になるが、1.3倍くらいだと5人に4人(77%)が合格できているみたいです。

 

各年度の合格内定者

 

受験目安

筑紫丘に合格するのと比べたら合格するのは簡単ですが、偏差値60台前半では合格できるかどうか微妙なので、受験を考えている中学1・2年生は勉強をさぼらずしっかりと基礎の定着をしておきましょう。

偏差値

過去の状況を見ると合格の可能性はおおよそ以下のようになります。

合格可能性

簡潔にまとめると

筑紫丘に合格できる可能性が十分考えられる偏差値65以上であれば合格の可能性がものすごく高くなる。偏差値61以上あれば直前の追い込みをすればかなりの確率で合格できる。59くらいだと合格できるかどうか微妙。57以下になるとかなり厳しい。

このようになります。

実質倍率が1.5倍を超えた令和2・5年度は偏差値60台前半で合格できたのは3人に2人程度だったみたいなので、倍率も合否に大きく影響すると思っていたほうがいかもしれません。

受験者層

受験者層

受験生の8割くらいが偏差値61~68くらいので偏差値69以上を安定して取れている受験生が春日を受けることはそこまでないみたいです。

内申点

合格者の多くが内申34~39くらいのようです。

「春日は内申点を重視する」と耳にすることがあるので34よりも低い場合、どうしても公立に合格したいというのであれば受験先の変更を考えたほうがいいかもしれません。

20台で合格している人はいないようなので、本番で筑紫丘に合格できるくらいの実力があったとしても受験するかどうかは慎重に決めてください。

予想合格最低点

問題の難易度に若干左右されますが220点が合格の目安になるはずです。

高校の所在場所

春日高校】は福岡県春日市春日公園5-17にあります。

 

徒歩圏内の電車の駅

 

バス停も徒歩2分圏内にあるので公共交通機関を利用して通学は楽なはずです。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事