日本がアメリカやヨーロッパと同じ時期に感染が拡大しないなんて考えることはできない。
春節休みで日本に大量に中国の人たちが来た時点で、クルーズ船における感染力を考えれば、すでに爆発的に感染者が出ていることは推測できる。
3月の上旬には知り合いに「37.5分以上の熱が3週間くらい続いて薬を飲んでも治らない」という人も3名ほどいた。
しかし、数字上感染が急激に増えたのは3月の下旬以降。
はたして、そんなことは考得られるのだろうか?
欧米で死者があれだけ出ているのに日本では出ていない。これは感染者がいなかったからなのか?
個人的にはそうは思えない。
感染しても無症状の人がたくさんいて、重症になる人がいないからだと思うのが普通だと思う。
4月の中頃になって「PCR検査の数が少ないから、データは正確ではない」などと言うコメンテーターが出てきたが、その時点の検査数とかが問題なのではなく、2月下旬、ないし3月上旬にコロナが今のように大きな問題となっていない時点で、おかしい。